和水町母子健康手帳アプリ導入及び保守業務委託公募型プロポーザルの実施について最終更新日:2025年09月01日
和水町母子健康手帳アプリ導入及び保守業務委託公募型プロポーザルの実施について
●業務名
和水町母子健康手帳アプリ導入及び保守業務
●目的
母子健康手帳アプリを導入し情報をデジタル管理することで、妊娠中から出産後の母子の健康情報の管理を容易にし、子育ての不安や負担を軽減し、安心で簡便な子育てサービスを提供することを目的とする。
●委託期間
令和7年10月15日から令和10年3月31日まで
●参加表明書の提出期限
令和7年9月10日(水曜日)まで
●プロポーザル実施資料
・【PDF】実施要領
・【PDF】仕様書
・【Excel】仕様書機能要件
・【Excel】非機能要件
・【Word】質問書
児童福祉
和水町母子健康手帳アプリ導入及び保守業務委託公募型プロポーザルの実施について
令和7年度第1回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
里親制度について
和水町こども計画を策定しました
令和6年度第4回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
令和7年度 保育所等の利用申込みについて
令和6年度第3回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)
児童扶養手当現況届について
令和6年度第2回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
令和7年度 和水町放課後児童クラブ(学童)利用申込みのご案内
子どもの予防接種を熊本県外の医療機関で受ける場合
和水町こども家庭センター
和水町子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライト)について
妊婦健康診査費用助成
赤ちゃん訪問
妊婦歯科健康診査費助成
のびのび発達相談について
新生児聴覚検査費用助成
令和6年度熊本県風しん抗体検査事業及び風しん予防接種について
児童手当現況届について
第2期和水町子ども・子育て支援事業計画
令和6年度第1回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
令和5年度第2回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
子育てハンドブックを発行しました
児童虐待防止について
子育て支援センター
病児・病後児保育
令和5年度第1回和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
出産・子育て伴走型支援事業に伴う経済的支援を実施しています
副食費の無償化について
令和4年度和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
こども・若者の皆さん向け 小倉内閣府特命担当大臣メッセージ動画
熊本県子ども・若者総合相談センターのご案内
和水町子ども・子育て推進協議会を開催しました。
和水町内の保育施設等における避難情報発令時の対応ガイドライン
子どもの予防接種について
児童扶養手当
子ども医療費助成事業
小児救急・平日夜間診療について